学術相談は、本学研究者が、教育・研究及び技術上の専門的知識に基づき、企業等からの各種相談に対して、有償で助言・指導を行い、企業等の業務の活動を支援するものです。学術相談は、原則として研究者の職務と同一のもの又は職務の範囲にあるものと認められ、かつ本来の教育、研究に支障を生じるおそれがないと認められる場合に限り受け入れます。既存の共同研究契約や受託研究契約では困難であった技術指導、監修、各種相談などの案件について従来の兼業(大学の職務外)ではなく、本務(大学の職務)として対応するものです。
学術相談の指導教員および研究内容の検討
- 学術相談をしたい教員が決まっている場合
相談内容・期間・相談料等について、当該教員と直接ご相談ください。
知的財産、契約等、既存の権利関係の確認をはじめご不明な点は産学公連携センターのコーディネータにお問合せください。 - 研究テーマは決まっているが、適当な教員がわからない場合
産学公連携センターのコーディネータにお問合せください。
相談内容についてヒアリングさせていただき、適切な教員および研究概要を紹介いたします。
また、知的財産、契約等、既存の権利関係を確認のうえ、教員の都合を確認し打合せの調整をいたします。
秘密保持契約について
相談する際に秘密保持契約の締結が必要な場合、秘密保持契約を締結します。契約内容についての詳細は、本学の秘密保持契約書(雛形)をご参照ください。
- 秘密保持契約書(雛形)(word )
学術相談料について
初回の相談料は相談内容の確認のため無料で対応します。2回目以降の相談料は、相談内容・相談期間・相談回数等に応じて決定されます。学術相談料は管理費(総額の10%)を合算した額となります。
お申込み
内容の審査および受入の決定
申込みいただいた内容を確認のうえ、産学公連携センターで学術相談の受入れを決定いたします。
契約の締結・相談料の納付・相談の開始
受け入れの決定がなされたものは、産学公連携センターの担当事務にて、学術相談契約の手続きを行います。
契約締結後、産学公連携センターから請求書を発行いたします。請求書に基づき指定金融機関に相談料を納付してください。本学が相談料の納付を確認した後に相談を開始することができます。
知的財産について
学術相談の結果生じた知的財産は、貢献度に応じて企業等と協議のうえこれを決定します。